施設訪問コンサート無事に終了しました。
- fraiseakn
- 2018年8月2日
- 読了時間: 2分
昨日は、施設訪問コンサートへ 生徒さんと一緒に行って来ました。 この試みも、始めて5年となります。 今回は、豪雨災害の後でもあり 施設担当者の方とも相談して 中止にしようか迷いました。 でも、こんな時だからこそ…と 思い、中止にせず訪問させて いただきました。

緊張して、普段通りに演奏できなかった子、一番良い出来だった子、いつも通り弾けた子 いろんなタイプの生徒さんが いましたが、みんなよく頑張りました! もしも、演奏途中に止まってしまっても、弾き直しても先生は舞台の上に助けに行きません。 それは、自分で何とかして 弾ききって帰ってくることが 学びだと思っているからです。 実際に、演奏途中でハプニングが 起きた生徒さんもいましたが 自分で弾ききって帰って来ました。 立派です!! 最後には先生の失敗談もお話して…笑 先生もい~っぱい失敗してます。
(自慢ではないですが…) 一番多いのは…弾いてる最中に 分からなくなり、何度も同じ場所を 弾いて…という失敗。 でも、今もこうして音楽大好きで 続けています。 失敗は成功のモト。 ご利用者の方々がとても 温かいまなざして見て聴いてくださり たくさんの笑顔と拍手をいただきました。 生徒さん達は、自分のピアノで 喜んでもらえるという貴重な 経験ができたと思います🎵 演奏する人も、演奏を聴く人も 癒し癒される音楽。 お土産をいただいて、解散しました! お菓子の詰め合わせ、スタッフさん 手作りのヘアゴム♡

ありがとうございました! 保護者の方からも、 ◯◯ちゃんの連弾でグッときて 最後の合唱で涙が出そうになるのを 堪えました。 との感想をいただきました。
Comments