先日5/8より新型コロナウイルス
が5類へ移行されたので、レッスンでの
マスク着用は任意としています☺️
これから暑くなるので、
マスクを外して良いよ!と言うと
生徒さんによっては「マスクしとく!」と
言うので、個々にお任せしてます。
この3年、マスクがあるのが普通に
なっていたからかなぁと
思います。
習慣ってすごいですよね〜❗️
習慣と言えば…
高3の生徒さんが久しぶりに
レッスンに来てくれました✨
数日前、お母様からご連絡いただき
高校の合唱祭で伴奏者になったとのこと。
1年ぶりに会えて嬉しかったです😊
譜読みはもちろん自分で。
音間違いもなく、リズムもしっかり
読めて両手で弾いてきてくれました👍
40人近い人の歌声、しかも
高3、最初で最後の合唱ということで
みんな、気合が入ってるそうなので
本気で40人の歌声が響くと
ピアノもそれなりに音量が
要るよね〜と話しました。
左手の音をなるべく響くように
弾くといいよ👍
強弱は大げさにした方がいいよ👍
2分音符や全音符は、音の響きを
聴きながらペダルを踏もう👍
ff の音の出し方や響かせ方…👍
等々、45分のレッスンで
お伝え出来る事は、伝えられたかな?
と思います😌
レッスン後、お母様からのメッセージを
頂きました。
この生徒さんは、小5の時に他のピアノ教室から移ってこられて6年間通ってくれました。
ピアノ練習は、習慣化していて
毎日しっかり取り組む生徒さんでした✨
高校は進学校に進み、部活動もある事から
ピアノは高2でやめましたが
ずーっと習慣化してきたピアノ。
辞めても、少し練習するとまた
弾けるようになる👏
自転車のように、1度乗れたら
その後、乗らなくても乗れるのと
同じ感じかなと思います。
ピアノを習っていれば、伴奏ぐらい
弾けるようになるものだ
と思われることは多いですが
実は、伴奏は難易度が上がります。
自分のパートはもちろんですが、
歌のメロディーやハーモニーも
聴きながら、さらには
指揮者も見ながら弾かなければ
ならないので、ただ自分が弾ければ良い
という訳にいかないのです。
今まで積み上げてきたものが
あるからこそ✨
本番までピアノを楽しんで欲しいな〜
と思います😉
合唱伴奏のための単発レッスンや
この曲を仕上げたい!単発レッスン
も大歓迎です😌
Comments